GoogleのColaboratoryでDeep Learning

  • #技術ブログ 

前回の投稿(2/6)からまた、随分と期間を空けてしまいました、継続は力なりを実践出来ていない意思弱めのうえピーです。

去年からとてもお世話になっているPodcast Rebuild fm の第203回、皆さま、お聞きになられたでしょうか?
※私の最新技術情報の大半は、ここが出所でございます。

いやー、ここで話題にあがったColaboratory、早速私も使ってみました。

感想としては、機械学習のプラットフォームはどんどん敷居が下がってますね。
Googleの研究用プロジェクトなのでいつまで存在するかは分かりませんが、とりあえず現時点で”無償”!!
ただより安いものはないっす!

以降は、色々設定の注意点とか書きたいところですが、これだけです。
・当たり前ですが、Googleのアカウントが必要
・ノートブック作ったら、折角なのでランタイムのタイプを変更で、ハードウェアアクセラレーターをGPUにしましょう

なので、久しぶりの投稿にも関わらず、「そろそろ、TensorFlowデビューだ!!」で作成したノートブックをColoaboratoryで焼きましたもののリンクを張って終わりにしまーす。
Deep Lerningでは、おなじみMNISTの手書き文字認識のニューラルネットワーク by TensorFlowです。
「はじめてのColaboratory」

追伸:
通常のニューラルネットワークは、上手く動作したのですが、畳み込みのほうはOut of Memoryエラーとなってしまいました(汗
Azureで動作しているMy Deep Learning環境では発生しないので、メモリは潤沢に使わせて頂けるわけではないようです、ご注意を!!