03-3360-3688 お電話でご相談は 平日10:00〜18:00
お問い合わせはこちら
その他の方はご記入ください
例: [ONU(終端装置)]-[OG]-[PBX(NTT αNX)] [ONU(終端装置)]-[光電話アダプター(CTU)]-[PBX] [ONU(終端装置)]-[光電話アダプター(CTU)]-[PBX]
電話機もしくは、社内のPBXに設定されているSIPサーバー名をご教示ください。(回線契約時にKDDIから展開されるものです) 分からない場合は、お問い合わせください。 例:directa2.kddi.ne.jp
FAXの着信も録音してしまいますので、 FAX番号を録音除外登録します。
"はい"の方は番号をお願いします。
・確認方法 [Windowsボタン]→[コンピューター]右クリック→[プロパティ]→「Windows Edition」
左記のブラウザ以外は動作保証外となります。 詳しくは弊社ホームページをご覧ください。 http://www.optsp.co.jp/product/flexlog.html
FlexLogサーバーに設定するホスト名を記入して下さい ※最大半角10文字。設定できる文字は半角英数と半角「-(ハイフン)」です。 デフォルトは「logserver」となります
FlexLogサーバーに設定するIPアドレスを記入して下さい。 (1)サーバー保存版:検索・再生ツールを利用する際に、接続するIPアドレスとなりますので、クライアントPCから接続可能なIPアドレスとして下さい。 (2)クラウド保存版:FlexLogサーバーからインターネットへ接続できるIPアドレスをご指定ください。
FlexLogサーバーに設定するサブネットマスクを記入して下さい。IPアドレスによって異なりますので、不明な場合は貴社ネットワーク管理者様にご確認下さい。
FlexLogサーバーに設定するデフォルトゲートウェイを記入して下さい。IPアドレスによって異なりますので、不明な場合は貴社ネットワーク管理者様にご確認下さい。
リモート保守対応時など名前解決が必要な社外のサーバーと通信する際に利用しますので、FlexLogサーバーに設定するDNSサーバーのIPアドレスを記入して下さい。IPアドレスによって異なりますので、不明な場合は貴社ネットワーク管理者様にご確認下さい。
時刻同期で使用するため、FlexLogサーバーに設定するNTPサーバーのIPアドレスを記入して下さい。IPアドレスによって異なりますので、不明な場合は貴社ネットワーク管理者様にご確認下さい。
デフォルトはモノラル録音になります。ステレオ録音の場合はモノラル録音に比べて保存容量が1/2程度となります。
(1)クラウド保存版の場合、記載頂いたデフォルトゲートウェイを経由してインターネットに接続できる必要がございます。 (2)サーバー保存の場合、弊社の保守用サーバーにVPN接続するため、インターネットに接続する必要があります。インターネットに接続できない場合は、貴社端末にTeamViewerなどをインストールして頂いて、リモート保守を行います。
FlexLogサーバーに障害が発生した場合のメールアドレスを記入してください。リモート接続できる事が前提です。
対応エディションは以下の通りです。 ・Enterprise ・Unlimited
例)株式会社オプトエスピー
例)03-3360-3688
例)山田 豊
おおよそで構いません。 YYYY/MM/DD (AM PM)
最短ですとこちらのヒアリングシートをご返送いただいてから5営業日で納品可能です。 評価期間は2週間となります。