お問い合わせはこちら

資料請求はこちら

  • 私たちについて
    • 私たちについて
    • 会社概要
    • ご挨拶
  • 製品紹介
    • 通話録音関連
    • 電話応対関連
    • kintone関連
    • 携帯録音関連
    • 動画関連
    • 音声認識関連
    • その他
  • 導入事例
  • ブログ
    • お役立ちブログ
    • 用語集
  • パートナー募集
  • 採用情報

ブログ

  • ブログ
  • 技術ブログ 

WPA2 の脆弱性が見つかっちゃいました

  • 2017年10月20日
  • #技術ブログ 

こんにちは、急に寒くなりましたね。 間髪いれずに更新すると、その後は1ヵ月半お休みしちゃう、やっぱり半人前だよねのうえピーです。 というわけで、「embulkにMySQLからデータを取得して色々やっちゃおう」は来週のネタ …

Batch版flentd、embulkでリベンジ!

  • 2017年9月7日
  • #技術ブログ 

たまには、間髪いれずに更新もするんですよ! とたまたま調子よく進むとすぐ調子に乗る、相変わらずの半人前うえピーです。 今回は、embulkの導入手順、Salesforceからデータを取得するためのプラグイン設定及びテスト …

Salesforceから取引先データをとってきてみよう、秋の日に

  • 2017年9月4日
  • #技術ブログ 

もうこの際、月一連載でいいのかなと思い始めている、相変わらず思考が半人前のうえピーです。 今回のネタはといいますと、*****祝***** Salesforce連携!! ということで、有名なSalesforceさんから、 …

猛暑、夏バテ、とりあえずJupyterからMySQLに接続

  • 2017年7月31日
  • #技術ブログ 

猛暑が続いておりますが、皆さん如何お過ごしでしょうか。 今回は夏バテを言い訳に軽めに済まそうと思っております、暑さに弱い半人前エンジニアのうえピーです。 軽めの内容・・・、 なんか最近、csvとか外部ファイル出力してから …

そろそろ、TensorFlowデビューだ!!

  • 2017年6月23日
  • #技術ブログ 

こんにちは、やっと梅雨入りしたようですね。蒸し暑くて、電車通勤がちょっとキツイうえピーです。 早速、今日のお題ですが、 IP-PBXいじったり、データ分析してみたり、お前の軸はどこなんだー!! と言われそうですが、今週は …

Jupyter Notebookで分析結果を社内共有!!

  • 2017年5月25日
  • #技術ブログ 

5月19日、気が付いたら、前回のブログ更新から1ヶ月経過しておりました・・・。 ゴールデンウィーク挟んじゃったので、しょうがないよねと自分に甘い半人前エンジニアのうえピーです。 早速ですが、私最近悩んでおります。 じゃん …

re:dashでデータ分析その2 ログファイルも分析対象にしてみよう!!準備編

  • 2017年4月7日
  • #技術ブログ 

4月7日、桜満開、入学式、サイトもリニューアル、気分もリニューアルのこの時期、 折角なのでブログも更新しよう!!! という感じでちょっと季節的にテンションが上っている半人前エンジニアのうえピーです。 re:dashでデー …

re:dashでデータ分析その1

  • 2017年3月9日
  • #技術ブログ 

よし、まだ1ヶ月経ってないぞ!!! ということで、ホームページリニューアル作業中にも関わらず、 空気を読まずにブログを更新する半人前エンジニアのうえピーです。 今回は、前回構築したre:dash環境を使って、なんちゃって …

データビジュアライズ&共有ツール re:dashの環境を作ってみました

  • 2017年2月9日
  • #技術ブログ 

むむぅ、今回も1ヶ月半間を空けてしまいました。 節分前に更新しようと思っていたのに、、、反省。という感じの半人前エンジニアのうえピーです。 猿でもできる反省は、このくらいにしてと、 今回は、社内データ分析用に構築したre …

周波数特性の計測が電話サービスの客観評価となりえるか?第2回

  • 2016年12月16日
  • #技術ブログ 

なかなかブログを更新できず、早2ヶ月。 毎日、欠かさず更新するYouTuberの凄さを感じながら、年の瀬を迎えようとしている半人前エンジニアのうえピーです。 待ち焦がれた人はいないと思いますが、遂に「周波数特性の計測が電 …

Windows7の音声認識機能を使ったことありますか?

  • 2016年10月13日
  • #技術ブログ 

Windowsをお使いの皆さま、Windows10へのアップグレードはお済ですか? 私は、各種開発環境が使えなくなることを恐れて、まだ出来ておりません。そんなビビリで半人前のうえピーです。 「今回は、周波数特性計測の第2 …

DTMFに見える電話サービスの可能性

  • 2016年9月12日
  • #技術ブログ 

こんにちは、まだまだ残暑厳しいですね。 そんなとき、社内の開発担当者でよかったー、なんて思ってしまう、心も半人前のうえピーです。 周波数特性の計測のため、まだまだ半人前な”音”の知識向上に明け暮れるなかで、ビビビと来た …

周波数特性の計測が電話サービスの客観評価となりえるか?第1回

  • 2016年8月29日
  • #技術ブログ 

やっと夏休み気分が抜けてきました、永遠の半人前エンジニア うえピーです。 前回、前々回とAsterisk&Twilioで外線発着信を行なって、 まぁ一応、私の耳には、通話成立しているなという感じになったわけです。 …

AsteriskからTwilioを経由してPSTN網にアクセスしてみよう!第2回

  • 2016年8月12日
  • #技術ブログ 

こんにちは、永遠の半人前エンジニア うえピーです。 今回は、Asterisk&Twilioで、私の予想通りすぐに、PSTN網にアクセスして、発着信できるのか検証してみたいと思います! 今回のゴールは、 ・私の社内携帯に、 …

AsteriskからTwilioを経由してPSTN網にアクセスしてみよう!第1回

  • 2016年8月4日
  • #技術ブログ 

はじめまして、永遠の半人前エンジニア うえピーです。 半人前の私は、基本、どなた様が提供して頂いているサービスでこと足るなら、どんどん使っていこう! というスタンスで常日頃、仕事に勤しんでおります。 そんな私、昨日、Tw …

  • Prev
  • 1
  • 2

カテゴリ

  • お知らせ 44
  • その他ニュース 24
  • 技術ブログ 35
  • 製品ニュース 41
お問い合わせはこちら >>
資料請求はこちら >>

製品の一覧

  • FlexVNote
  • 動画ログ
  • RECAIUS コンタクトセンタープラス
  • AmiVoice ScribeAssist
  • FlexVStream
  • OrekaTR
  • FlexLog
  • 応対力
  • 応対力 for kintone
  • FlexDPlayer
  • FlexPlayer
  • FlexPlayer for INNOVERA
  • SimpleConnect
  • CT-e1
  •     
  • AsuraDialer
  • 製品の一覧ページへ

サービスについて

  • サービス紹介
  • 導入実績
  • 弊社製品の利用シーン
  • 情報セキュリティ方針

会社について

  • 会社概要
  • ごあいさつ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

サイトマップ

©1990 OPTSP Corp.

通話録音ソリューション、アウトバウンドシステムのオプトエスピー
  • 私たちについて
    • 私たちについて
    • 会社概要
    • ご挨拶
  • 製品紹介
    • 通話録音関連
    • 電話応対関連
    • kintone関連
    • 携帯録音関連
    • 動画関連
    • 音声認識関連
    • その他
  • 導入事例
  • ブログ
    • お役立ちブログ
    • 用語集
  • 採用情報
お問い合わせ
資料請求はこちら