FlexCRMを使ってみよう その1

  • #技術ブログ 

はじめまして、 ヒヨっ子エンジニアぬっくんです。

まだまだまだまだヒヨっ子の私が、昨年から当社で扱い始めたFlexCRMを
題材にしたブログを書かせていただくことになりました。

記念すべき第1回目のテーマは「FlexCRMを使ってみよう!」です。

まずは細かい機能うんぬんは置いといてーまずは入力画面が見えないとダメだな!
ということで入力ができる画面作成から始めまーす!

えーーーっとまずは項目の作成っと

項目の定義はFlexDBを作成すれば良さそう

FlexDBって名前からしてやっぱり属性とか長さとかの定義からか・・・・(汗)
定義って時間かかるし面倒なんだよなー

ん?CSVのインポートができる!
入力なんて面倒だから後回しにしてCSV取り込んでみよーっと

項目名を1行目に入力してデモデータを数行入力してCSVで保存!

そんでもってFlexDBにドラッグ&ドロップ♪

で次へ次へ

お!!

おお!!

おおお!!!

※表示されているデータはサンプルとなります。

自動的にデータ型が指定されてる!

変更が必要な項目はあるかなっと

確認したらテーブルを作成をぽちっとな

画面ができてるーーーーー!

項目定義必要ないじゃん! すばらしい!

ここまでの所要時間たった5分(笑)

今回説明している内容を動画にしてみたら30秒ちょっとでした!

興味がある方はぜひ再生してみてください。

画面作るまでの速さは今まで使ったCRMでNo1!!

※個人の感想です。

入力画面が作成できたので第1回は終了!
次回は機能についてご紹介させていただく予定です。

FlexCRMの機能については、当社のHPを参照してください☆
https://www.optsp.co.jp/flexcrm

では、また次回!感謝です!